大きく魅せる♪こども・保育・こども未来『幼保総合演習』

201505 保2 幼保総合 壁面5

保育士・幼稚園教諭・小学校教諭を目指す

こども系3学科の『幼保総合演習』

制作や発表など様々なカリキュラムがあるこの演習。

今回は『壁面装飾』をテーマに『ホワイトボードを飛び出す

スケール感』を表現することうれしい顔

だから、みんなこんな感覚でチャレンジしましたウッシッシ (顔)

201505 保2 幼保総合 壁面1季節を表したり、行事を表現する壁面制作。

保育園や幼稚園等ではみなさんも子どもの頃

見たことがあると思います。

幼稚園や保育園、小学校はこども達にとって

特別な空間ぴかぴか (新しい)だから、家庭とは違う、みんなが集う場だからこそ

スケールの大きなものでこども達の視覚や感性に訴えることが重要になります手 (チョキ)

201505 保2 幼保総合 壁面4ホワイトボードからはみ出るところに

「勢い」や「迫力」を込める。

ゾウさんが噴き出した水のスケール感が

一杯に伝わったこの作品目

動物たちの思いやりもこめられてますね~目がハート (顔)

201505 保2 幼保総合 壁面3そんなこんなで、みんなも楽しく

大騒ぎ!制作を楽しみながらも、

その感覚を表現するアクションも

本当に楽しそうでしたウッシッシ (顔)

ようこそ♪新潟県立長岡大手高等学校・家政科1年生のみなさん

20150521 長岡大手高校家政科1年見学会9新潟県立長岡大手高等学校・家政科1年生のみなさんが

北陸学園両校の学校見学・進路研究に来てくれましたうれしい顔

ありがとうございましたほっとした顔

高校生になって早2カ月近くが過ぎようとしていられますが、

将来の進路のイメージが少しでも感じて頂ければ幸いですひらめき

20150521 長岡大手高校家政科1年見学会3資格を活かして100%就職!の具体的な中身も

みなさん真剣に見てくれていました。

上級学校への進学のため、まずは高校1年生の時に

「進路」=将来何になりたいか

を固め始める第一歩、みなさんの進路選択が充実することを

楽しみにしていますぴかぴか (新しい)

カワイイができる理由♪

20150422 菓2 林先生4

美しく、そしてカワイラシイ

ケーキのディスプレイるんるん (音符)

『プリムヴェール(グロゼイユとピスタチオのムース)』と

『マカロン』で華やかに彩られていますうれしい顔

見ているだけで美味しさが伝わってきますよね~ウィンク

20150422 菓2 林先生1北陸食育フードカレッジ客員講師、

『マテリエル』(東京都板橋区大山)オーナー・シェフパティシエ

林正明先生の演習のヒトコマですぴかぴか (新しい)

ついつい笑顔になるこのアレンジ、基本は何と言っても

『お客様の目線』なんですね目

20150422 菓2 林先生6「カワイイ」をどう織り込むか?

色のバランスはもちろん、ストーリーを感じる

デコレーションをお客様の「五感」にどう届けるのか、

感じてもらえるように工夫するのかがパティシエに

今求められていることを学生にも大切に指導しておられます。

20150422 菓2 林先生5そして、カットした際の断面などが

どうできているのか?そのためにどういう工程が

大切かをわかりやすく伝えて下さっています。

学生も、「カワイイ」「美しい」「華やか」ができるように

技術を極める大切さを実感していました!

 

仕上がりをどう求めるか・・・製パン実習

20150428 菓2 製パン実習9

製菓・製パン専攻学科2年の「製パン実習」。

町田先生は『特級製パン技能士』を取得された

理論派のスペシャリストぴかぴか (新しい)

今回は、食パンの仕上がりの違いについて

実習を通して体感することを目的としました目

20150428 菓2 製パン実習4

「成形」の段階では、様々な手法があります。

まずは『U字詰め(片側)』。

上から見るとUの字になっているのが

写真からもおわかりになると思います。

20150428 菓2 製パン実習3

次の写真は『U字詰め(交互)』。

片側と比較すると、Uの字が上下交互になって

いることがこの写真からも見て取れますね!

 

20150428 菓2 製パン実習5

次の写真は『S字詰め』

Sの字に詰められているのがわかります。

この他、この日は『W字詰め』『車詰め』等も

行ってみましたほっとした顔

20150428 菓2 製パン実習2これらは全て、「仕上がり」に差がでます。

その特徴を理解するのが今回の実習の目的ウィンク

どのような仕上がりを求めるかにより

詰め方を変える工夫を学生は体感できましたわーい (嬉しい顔)

 

 

結果の違い♪~初めての『調理実習』~

20150417 調1フ1 久保田先生2

入学してから調理専攻学科1年生の初めての調理実習!

客員講師の久保田先生による「若鶏のローマ風煮込み」の

実習風景指でOK

鶏の出し汁(ブイヨン・ド・ヴォライユ)を活かす

この実習、学生には衝撃的だったようひらめき

20150417 調1フ1 久保田先生3「同じ材料を使っているのに、甘み、旨み、鶏肉の柔らかさ、

ソースの絡み方が全然違うんです冷や汗2 (顔)

「スピード感が全く違う涙

当然といえば当然ですが、学ぶことが多くありましたウィンク

学生にとっては、オープンキャンパスからの憧れの先生の初めての実習ぴかぴか (新しい)

緊張もし、失敗もしましたが、何故違うのかをアドバイス頂き

笑顔が見られましたるんるん (音符)

少しずつ、焦らず成長して下さいね~うれしい顔

気がついたら、しっかり夢中!イキイキ、未来へ。

学び羽ばたく

北陸食育フードカレッジ
北陸福祉保育専門学院

育ちきらめく

小規模保育所 マンマのお部屋
保育園

北陸学園は、専門教育と幼児教育を通じて、
イキイキと未来を歩む人生をサポートしています。