近畿大学豊岡短期大学卒業式に参加♪

20140305 豊岡短期大学卒業式1新着情報でも先日お知らせした通り、

学校法人北陸学園・合同卒業式は先週

挙行されましたが、連携教育制度を導入している

近畿大学豊岡短期大学の卒業式が

去る3月5日(水)に行われましたうれしい顔

 

 

20140305 豊岡短期大学卒業式8北陸福祉保育専門学院・こども学科、

福祉保育学科、大学提携こども未来学科では、

同短大並びに近大姫路大学通信教育部と提携し、

短大・大学から認可を受けた講師陣の指導のもと

長岡にいながら短大・大学の卒業ができますほっとした顔

今回卒業式には2名の学生が参加させて頂きましたひらめき

 

20140305 豊岡短期大学卒業式7全国で同短大と提携する学生の中で栄えある受賞者が

この二人わーい (嬉しい顔)

右:今野有菜さん(こども学科・新潟県立長岡商業高校卒)

左:海藤智恵さん(大学提携こども未来学科・酒田市立

酒田中央高校(現山形県立酒田光陵高校)卒)の二人揺れるハート

20140305 豊岡短期大学卒業式5今野さんが「優秀賞」、海藤さんが「精励賞」を受賞

近畿大学豊岡短期大学の卒業生と、全国で学んだ

みなさんといっしょに記念撮影ウィンク

 

 

20140305 豊岡短期大学卒業式6みなさんにこやかな中、

ひときわ笑顔の今野さんと海藤さんうまい! (顔)

 

 

 

20140305 豊岡短期大学卒業式9せっかく豊岡まで来たのでと

帰りにはJR豊岡駅にある

「幸せの『こうのとり』の鐘」に

想いをのせてほっとした顔

本当におめでとうございましたるんるん (音符)

 

 

 

 

 

 

 

もうすぐ届くよ!卒業生の頑張った「笑顔」が(^^)

2013100203朝田先生 製菓2実習15「資格を活かして100%就職!」

北陸学園のTV・ラジオCMでおなじみのフレーズるんるん (音符)

間もなく卒業を迎える本学園学生たちの

メッセージが4月以降母校に届きますひらめき

達成感があるから自然と出る笑顔ぴかぴか (新しい)

結果から来る自身の表情わーい (嬉しい顔)

是非母校のみなさんはご覧になって下さいdouble exclamation

毎年、卒業生が想いを込めてメッセージを書き込んでくれますウィンク

想いや願いが採用内定というカタチになったこの一枚こそが「真実」です黒ハート

 

 

 

 

管理栄養士学科・実習報告会

20130220 管3 実習報告会1先日行われた

「管理栄養士学科・実習報告会」のヒトコマ。

「公衆栄養学臨地実習」「給食経営管理論実習」の

体験を通しての報告会なのですぴかぴか (新しい)

 

20130220 管3 実習報告会4公衆栄養学実習では地域保健・地域福祉における

管理栄養士の役割と地域ごとの取組から分析、

給食経営管理論実習では、高齢者施設、学校給食、病院等の

施設の特徴を活かした給食経営管理の在り方を分析

発表する機会となりましたひらめき

20130220 管3 実習報告会2一日の発表を通してのテーマは「連携と協働」わーい (嬉しい顔)

管理栄養士として他職種との連携の重要性や

地域との連携こそがコミュニティにおける食育活動普及において

如何に重要であるかを様々な実習体験から

報告されていましたウィンク

 

 

 

創造性と想像性~スイーツ開発のお話♪~

20130612味噌デザート3最近、様々な自治体や企業体で

「スイーツ開発」がテーマになるケースが

多くなりました。

写真左は(パッと見てわかりにくいですが・・・冷や汗 (顔)

「味噌」を活用したシフォン、マカロン、プリンの試作品黒ハート

20131106 斉田先生洋菓子実習3最近の特徴としては、地域の食材や伝統食材を

スイーツとして試作する傾向が強くなっていますハートたち (複数ハート)

(写真はイメージ)

 

 

「地域発」として情報発信ができ、

老若男女を問わず気軽に楽しめ、

観光資源としても提案しやすいことから

本学園にもそういった案件に関する

「共同開発」の事例がたくさん入ってきます。

学生はもちろん、業界で活躍するみなさんが

様々なアイディアを出す時に、

学園のレシピとして語り継いでいきたいものも

たくさん生まれますひらめき

と同時に、素材や製法を限定せずに

あれこれ取り組んでみることも大切な要素るんるん (音符)

「創造する力」と「想像する力」が

今の、そしてこれからのパティシエの卵のみなさんには

求められていますウィンク

熱戦!スポーツ大会♪

20140210 スポーツ大会1先日、長岡市の新名所「アオーレ長岡」のアリーナにて

学園合同のスポーツ大会が開催されました黒ハート

今回の大会は、学科の垣根を越えたチーム編成で

学園全体で交流を図るのが目的ほっとした顔

 

20140210 スポーツ大会6というわけで、スポーツ大会らしく

大玉送りや玉入れ、大縄やバレーボール等

ありとあらゆる競技をぎっしり詰め込んだ

一日でしたぴかぴか (新しい)

 

20140210 スポーツ大会5みんな笑顔一杯うれしい顔

 

 

 

 

20140210 スポーツ大会2とにもかくにも

盛り上がった一日でした指でOK