管理栄養士学科1年生の「調理の基本」♪
![]() |
管理栄養士学科1年生の「基本調理」 管理栄養士にとって、集団給食等の大量調理における基本的な調理技術の理解は大切な要素です ![]() 「調理の基本を理解しないと、管理栄養士として適切な指導ができません!」というのは何より現場からの切実な声。 よって、入学時のこの「基本調理」はこの時期「正確に、理屈を身につける」のが大切 |
![]() |
今回の実習テーマは「コールスロー」
意識することはスピードよりも正確に丁寧に切ること コールスローといっても、状況に合わせてキャベツの切り方が違ってきます。 |
![]() |
どちらの場合も大切なのは「ふんわり仕上げること」![]() そのポイントは、「キャベツの繊維」を見極めることが大切なのです ![]() 「丁寧にふんわり切るのは本当に大変。けど、だんだんできる楽しみが身についてきました 学生は、まずは丁寧に、しかしうまくできるようにとあれこれ試行錯誤していました |