ブラックパネルシアター

2011-12-17-3近年幼児教育・保育の分野で

すっかり定着した「ブラックパネルシアター」わーい (嬉しい顔)

「ブラックライト」の蛍光灯を活用して

蛍光色の入ったものを照らすパネルシアターで

浮かび上がって見えたりするのが特徴的ひらめき

 

 

パネルシアターそのものは、

「パネル布」といわれるものを活用して作るのですが

お話に動きをつけられるため、こども達が集中してみやすいこと、

裏返して方向転換したり、キャラクターを変えたりすることで

臨場感があるのが特徴鉛筆

ブラックパネルシアターは

夏の「お泊り保育」の夜や

冬の「クリスマス会」等で

取り入れることが多いのですが、日中でも外が暗い

この時期にもよく活用されますねウッシッシ (顔)

 

パネルシアターは北陸福祉保育専門学院の

こども学科・福祉保育学科・大学提携こども未来学科の学生も

大好きで、制作では、昔話をアレンジしたものや

オリジナルのストーリーのもの、

最近では「食育」をテーマにしたものも

多く作られていますウィンク

 

オープンキャンパスなどで見る機会もありますので

高校生のみなさんも是非参加された際には

みて下さいねわーい (嬉しい顔)