 |
先日に続き、12・18のクリスマスオープンキャンパスレポート たくさんの高校生のみなさんでにぎやかだった、こども・福祉保育・こども未来学科のコース
クリスマスにちなんで『リース型のフリスビーを作ろう!』ということで、飾って遊んで考える、このコースに進路の関心を寄せる高校生のみなさんに大切なテーマで取り組みました |
 |
作り方はごくごく簡単、市販の紙皿をくりぬいて2枚重ねて、これに自分が選んだクリスマスのデコを付けていくというもの。飾りにこだわりを見せてくれた高校生の皆さんばかりでかわいらしい作品ばかり
思い思いの力作に高校生のみなさんも楽しく喜んでくれたようです。 |
 |
実は、この『リース・フリスビー』は本学園の学生のアイデアから生まれたオリジナルのものなのです 1年次制作で紙皿フリスビーを演習したことを活かし、クリスマス特集の保育雑誌で紙皿リースの特集があり、何とか合体できないものか、とみんなで考えてできあがった逸品なのです
最初は、うまく飛ばなかったものを思考錯誤しながら飛ばせるようになりました
だから本学園学生スタッフも大喜び |
 |
その他にも、『サンタが街にやってくる』の手話ソングバージョンを楽しんだり、劇やブラック・パネルシアターにダンスと元気一杯、寒さに負けず盛り上がりました また、学食体験もあり、高校生のみなさんもたくさんお話ができました
「先輩が輝いて見えました 」「制作演習が充実していると聞いて、本当にそう思いました」「キティちゃんカワイイ 」「ダンス楽しかったです~ 」といった声が多かったです。
次回のオープンキャンパスでも、学園オリジナルの制作や演習が楽しんで頂けるよう準備しています |