北陸学園のクリスマス♪ 2011.12.12 12月もあっという間に中旬となり、みなさんは如何お過ごしですか? 年末ですから何かとバタバタしますし、何よりウキウキするのはクリスマスですよね 北陸学園にとってクリスマスは11月くらいからスタートしています 食育フードカレッジでは、10月下旬から、実習等でクリスマスにちなんだカリキュラムが多く取り入れられます。 (写真は10月下旬・林正明氏のご指導のデコール) 「四季」を大切にするる日本にあっては、つねに「季節を先取り」してテーマに取り組むことが重要になってきます。 学生時代からそういう感覚を育てたいと、講師の先生方は早め早めにレシピ提案をし学生達に刺激を与えて下さっています クリスマス装飾も、今年は少し様変わり。 節電志向を受けて通年のライトアップ時間を、学生の登下校時と昼休みに限定してですが対応しています今年は様々な『節電対策型クリスマスデコ』が販売されておりますが、本学園でも導入しています 毎年恒例のクリスマス・オープンキャンパスもいよいよ今週17日に開催(写真は昨年のヒトコマ・・・) 北陸福祉保育専門学院 北陸食育フードカレッジともに、今年はみなさんにたくさんの「元気」が届けられる内容になっているようで、学生も高校生のみなさんとお会いできるのを心待ちにしているようですクリスマス、そして年末に向けて北陸学園は元気に盛り上がっているのでした