こども学科の『チカラ』~保育実習に向けて
![]() |
この春開設された『こども学科(2年制)』の演習のヒトコマ。
秋の保育園での実習に向けて、自己紹介のスケッチブック仕上げに余念がありません 自己紹介は、こども達との「出会いの一歩」 どんなお姉さん、お兄さんがくるのかな~とワクワク |
![]() |
ひとりひとりの学生が、自分自身できることを最大限活かせるよう、本学園独自の『幼保総合演習』では、「どうしたら、よりよくこども達に見えるのか?」が気づけるようなカリキュラムとなっています![]() |
![]() |
例えば「季節の表現」 こども達は秋になると、関心はその先の『クリスマス』 ![]() ちょっと先のことで、わくわくします ![]() ![]() 「雪」とかはそういうイメージをより伝えますよね? そして「立体感」平面で表現するものを、チョッとした工夫で立体にすることで、こども達は |
![]() |
だからこそ、保育者としての「チョッとしたアドバイス」が、こども学科の学生には、ヒントになって入学して2カ月とは思えない力作がみんなから出てきました![]() 「自分でもこんなに短期間で出来るようになって、ビックリしてます |
![]() |
各人がチカラを蓄えて、実習がいまから楽しみですね![]()
チョッとした「きっかけ」が自信につながる、こども学科のみなさんの活躍に期待しましょう!! |