レシピを活かすには・・・

20130509調理実習(伊・仏)フード2 2フードマイスター学科の「調理実習」からウィンク

今回の実習は『若鶏のローマ風煮込み』

この演習を通して、実は3つのことを

身につけることができるのですウッシッシ (顔)

 

 

 

20130509調理実習(伊・仏)フード2 3まずは「鶏のおろし方(解体)」

 

 

 

 

 

 

20130509調理実習(伊・仏)フード2 5そして

その解体した部位から鶏の骨を使用しての

「スープ」の取り方

 

 

 

 

20130509調理実習(伊・仏)フード2 1で、若鶏のローマ風煮込みの調理法。

調理の世界では、いかに食材を大切に活用するかが

重要な要素るんるん (音符)そしていかにレシピを再現するかも重要ぴかぴか (新しい)

「食材を活かしたうまみ」という言葉がありますが、

例えば鶏を扱う場合これら各工程の知識と経験が必要になります。

そこに、レシピに近づくヒントがあるのですウィンク

 

 

20130509調理実習(伊・仏)フード2 7その上で、調理の楽しさは「出来上がりの違い」ひらめき

学生は常に

「(作ってみると)先生のと甘味が違う冷や汗 (顔)

「レシピ通りしているのですが冷や汗 (顔)

と、戸惑いながら少しでも近づけるよう

熱心に取り組んでいますウッシッシ (顔)