介護福祉学科~実習伝達学習会~

20131115 介護1・2年合同演習1介護福祉学科2年生から

1年生への「実習伝達学習会」

高齢者施設や福祉施設において

総合実習までの過程を経験した2年生から

基礎段階の実習に向かう1年生に

取り組む際の留意点などを指導する勉強会鉛筆

 

20131115 介護1・2年合同演習2実習時の記録の内容について

1年生が特に参考になったのは「因果」ひらめき

「介護過程における対応の根拠をしっかりと

理解することが、よりよい介護につながる」

ということが理解できたようです指でOK

 

 

20131115 介護1・2年合同演習4具体的に演習を通してのアドバイスもあり

「お年寄りの方々とのコミュニケーションへの

意識が強すぎて、より良い介護のための様々な考察や

職員のみなさんとの情報交換の重要性を先輩から

教えてもらえて、安心しました」という声が

多く聞かれましたほっとした顔

 

2年生にとっても、自分自身の実習過程を振り返りながら

1年生にいかにわかりやすく説明するかを考えることで、

何事も「明確に・簡潔に」まとめることの大切さを

改めて実感できたようです黒ハート